よかったら読んでみて下さい♪
I様の施工事例写真はこちらからどうぞ!

半年前くらいに弊社にスーモからお問合せいただいたのですが、そもそもおうちを買いたいなっていうのはいつぐらいから思われてたんですか?
前々から思ってたんです、私は。
でも夫はそんなに買うことに前向きではなくて、賃貸でもいいやんって当時は思っていて。
そうだったんですね。
でも、夫の友人夫妻がこの辺りでマンションを買ったんですね。
そのおうちに遊びに行ったときに、やっぱ毎月賃貸で払うんだったらもう早く買った方が絶対いいよって言われて、 私もそのことずっと言ってたんですけど、私は説得させれず、その子が説得して、じゃあそろそろ見に行こうかってなったんです。で、そこから物件探そうかってスーモとかを見始めて、ここが2件目でしたね。
そんないきさつがあったんですね。
中古マンションに絞って調べてたんですか?
そうですね、自分たちが思うエリアだと新築は手が出ないなと思ってたので。
職場とかいろいろ考えるとこのエリアって決まってたんですね。
さきほど、こちらの物件ともう1件見たとおっしゃってましたが、そちらはあんまり良くないなって感じだったんですか。
いや、予算内で良かったんだですけど、ちょうど売れてしまったみたいで、、。
同じマンションの違う階でフルリノベがちょうど終わったところがあるので見てみませんかってなって、予算は超えてたんですけど、まあ参考になるかなって見に行ったんですよ。
なるほど、たしかに参考になるかもですもんね。
ですよね。でも、そのリノベのデザインが悪趣味な感じで良くなくて、、。
大理石な感じで白も光った感じの白で、照明も小さなシャンデリアで、、。
悪趣味じゃなくて、好みが合わなかっただけです、、。
なるほど、たしかに好みがハッキリ分かれそうなデザインですね、、。
なんかそのデザインとか見てたら、せっかくお金出すんだったら、自分たちが思うようにしたいなってなって。そこでリノベーションっていうのが選択肢に出てきましたね。
なので、逆にリノベ済見てよかったって思いますね。

ほんとですね、だからこそ今があるんですもんね!そこからどう動かれたんですか。
1件、リノベーション会社に話を聞きに行きましたね、
でも、担当の方と合わない感じがして、、。
あー、、それはとっても大事な部分ですよね。一生に1回あるかないかの大きなおうち購入を任せるわけですもんね。
その時に、インスタでフォローしてるフルリノベしためちゃくちゃおしゃれな人に、何万人ってフォロワーいるけど、勇気を振り絞ってdm送って、リノベ会社はどういう基準で選びましたか?って聞いたら、返事返ってこないかなと思ってたんですよ、何万人もフォロワーさんいるので。でもすっごい丁寧な返信がきて、大手のリノベ会社とかそういうのも大事だと思いますけど、私は何か月もやりとりして会っていく営業さんとの相性がが大事ですって言われて、なるほどっやっぱそうなんだってめっちゃ参考になりましたね。
すごい!返事がきたんですね、しかも丁寧な。ほんとそうですよね。
おうち探ししているときだけでなくて、引き渡し後のアフターメンテナンスも続きますもんね。
あと、住んでた家の近くにショールームがあるんで見に来ませんか?みたいなやりとりをその別の営業の人としてたんですけど、その人がなんか風邪ひいてその予定が1回リスケなったんですよ。そうやってる間に、
ここを小澤さんと見に行くっていうのを同時にやっていて、ファンリノベさんで進んでたので、
もう1つのところは断ることにしましたね。
お互い小澤さんのこと、めっちゃよかったねって話してて、小澤さんだったらそのインスタの人が言うように相性いいかもねって話になって決めましたね。

同時に動いていた会社さんがあったんですね。
小澤との相性がよかったってことですね!
この物件は、中は綺麗だったんですか。
いや、10年くらい住まれてて、それ相応というか普通な感じでしたね。
じゃあもうこの物件を見てから、契約に至るまでは結構早かったんですよね。
そうですね、物件見てから1週間後くらいには契約してたと思います。
別に立地も悪くはないし、部屋もどうせ全部壊すからここでいいかなって結構早く決まりましたね。
確かにそうですよね、中は変わるとして、立地とか周辺環境とか、マンション自体の管理とかが大事ですよね。
マンションの雰囲気も別にそんな悪くなかったんで。じゃあいいかなってなりましたね。
賃貸のときの家とほんと近いので、周辺環境はわかりますし、夜どんな感じかは見に来ましたね。
慣れ親しんだ環境なのは心強いですよね。

今回は『物件編』でした!
次回は、『リノベーション編』を投稿したいと思います♪
最後まで読んでいただきありがとうございました😄