こんにちは!コーディネーターの陰山です😊
おうちの購入を検討されているお客様の中には、現在すでにご自身の持家(もちいえ)に住んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
「おうちを購入したことはあるけど、おうちを売ることは初めて・・・😞」というお客様もいらっしゃるかと思います。
そこで!!今回はお家売却の流れや方法、弊社ファンリノベの売却についてご紹介させていただきます。
■お家売却の流れ
①ご自宅の査定、条件整理✍️
弊社コーディネーターが実際にご自宅へ訪問し、お部屋の状態などを確認。
相場価格と照らし合わせて、売出し価格を決定します。
②媒介契約🤝
売却をお任せいただくために、弊社とお客様で『媒介契約』を締結します。媒介契約にはいくつかパターンがあり、後ほどご紹介させていただきます。
③広告掲載、売却活動🏠
不動産ポータルサイトなどへ物件の情報や写真を掲載、お家を買いたい人を集めます。広告を見て問合せてくれた方に実際にお家を内覧(ないらん)してもらいます。
④購入申し込み、売買契約📖
お家を気に入ってくれた方から購入申し込みがあると、条件や時期などを確認し、『売る側』『買う側』双方合意となれば、売買契約をします。
⑤決済、物件お引渡し👪
売買契約以降、『売る側』『買う側』共に必要なお手続きを進めていきます。決済の日に物件代金を受領し、お家を新しい持ち主さんへお引渡しします。
■ご売却の方法について~媒介契約の種類~
売却活動にあたり大事なのが、「どの会社に任せるのか?どんな形で集客するのか」です。媒介契約には以下の3パターンがあります。
①専属専任媒介契約:・売主様は不動産会社1社のみと契約。
・売主様自身が買いたい人をみつけても、必ずその不動産会社を介して契約。
・週に1回以上、不動産会社⇒売主様へ売却活動の報告義務あり。
②専任媒介契約:・売主様は不動産会社1社のみと契約。
・売主様自身が買いたい人をみつけて、直接取り引きが可能です。
・2週間に1回以上、不動産会社⇒売主様へ売却活動の報告義務あり。
③一般媒介契約:・売主様は複数の不動産会社と契約を結ぶことが可能。
・売主様自身が買いたい人をみつけて、直接取引が可能。
・不動産会社⇒売主様への売却活動の報告義務が無し。
一見、『専属専任媒介契約』『専任媒介契約』よりも『一般媒介契約』の方が、たくさんの不動産会社のお客様を集められそうなイメージですよね?😒しかし『一般』の場合、売主様自身が複数の担当者と連絡をとりあい、内覧日程の調整などを行う必要があります😓『専任』の場合は、いわば売却にあたるエージェントを1社に決めて、とりまとめや調整を全て任せられるメリットがあります。また『一般』の場合、報告義務や不動産流通サイト『REINS(レインズ)』への掲載義務が無いため、「媒介契約を締結したものの、その後全く連絡がない・・・😭」という事象も起こり得てしまいます。
■ファンリノベの売却について
弊社では『魅せる広告📸』で集客力が高く、『売却』と『購入』どちらもお手伝いさせていただくことで手数料の割引👌など、多くのサービスがございます!
お客様が一番手間なくお得に『お住み替え(売却&購入)』ができるようお手伝いさせていただきますので、是非お問い合わせください💫
『魅せる広告📸』→白黒のよくある間取り図ではなく、着彩をしたパッと目を惹く間取り図に!
長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
他にも!おうち探しにきっとお役に立てる情報はこちらからどうぞ!
イベントも行っていますので、よかったらこちらもご覧ください!