BLOG NEWS リノベーションのこと

中古住宅の不動産購入後の手続きについて

投稿日:

 

こんにちは^^
コーディネーターの小澤です。
今回は、不動産購入後の主な手続きのご紹介をさせていただきます。

~購入後~
●引っ越し日の連絡
戸建の場合特に決まったルールはありません。
ただマンションの場合、引越会社から管理人さんに連絡しないといけないときがあります。
引越しの際の駐車場、エレベーターの使い方等の打合せがあるため引越し日が確定した時に一度管理人に連絡しましょう。

 

●各種ライフラインの申込み
ガス、水道、電気、インターネットの各種契約は早めに必要です。
ガス、水道はご契約から即日お使いになることは可能です。
ただ、ガスに関しては開栓の立ち合いが必要ですので、引っ越し前にガス会社に手続きを行っておきましょう。
インターネットはマンションの場合決められたネット会社しか使えない場合がありますので予めご確認ください。
また工事が伴う場合には時間が掛かるため、早めに契約し施工日を予約しておきましょう。

 

●各種住所登録の変更
身分証や、金融機関など、様々な登録の変更が必要です。事前にリストアップしておきましょう。
住宅ローンを利用している場合、銀行に住民票の提出が求められる場合があります。
早めの手続きをしましょう。

例)
・住民票変更のための転入・転出届、印鑑証明(市区町村の役所)
・運転免許証(警察署など)
・銀行
・クレジットカード登録(各金融会社)
・携帯電話登録
・郵便物転送手続き
・勤務先
・学校への住所変更届け
など

●確定申告手続き
住宅ローン控除が受けられる場合、購入後の翌年の確定申告時2/16~3/15に、必要書類を用意して税務署に行って確定申告書を作成し、確定申告が必要です。
土地建物登記簿謄本、売買契約書の写しなどが申告書と一緒に提出が必要です。
住宅ローン控除の仕組み、確定申告方法に関しては下記URLをご参照ください。

★確定申告~住宅ローン控除~について
https://fanrenove.co.jp/2021/12/07/%e7%a2%ba%e5%ae%9a%e7%94%b3%e5%91%8a%ef%bd%9e%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e6%8e%a7%e9%99%a4%ef%bd%9e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

★令和4年度 住宅ローン控除(減税)制度決定!改正によって得する物件大幅増加!
https://fanrenove.co.jp/2022/04/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%94%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e6%8e%a7%e9%99%a4%ef%bc%88%e6%b8%9b%e7%a8%8e%ef%bc%89%e5%88%b6%e5%ba%a6%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81%e6%94%b9/

 

●不動産取得税の手続き
不動産取得税とは、不動産を取得した際に土地と建物のそれぞれ課せられる税金のことです。
この不動産取得税は取得してから支払う必要があり、支払いもその一回に限定されます。
◆計算方法:固定資産税評価額×税率(3%)=不動産取得税

物件の場所、広さ、築年数等で金額は異なりますが約15万円~約30万円掛かってきます。
不動産取得税の納税方法については、取得後6ヶ月〜1年半くらいの間に各都道府県から届く「納税通知書」を使用して金融機関で納付します。
なお、納期は各都道府県により異なります。
中古マンションや中古の一戸建て住宅の場合、築年数によって減税措置があります。
減税措置を受ける場合、住宅を購入し取得した後、取得した不動産の所在地を管轄する都道府県税事務所の不動産取得税担当課に届け出を行います。
申告書は都道府県税事務所の窓口、もしくはHPで入手できます。
なかには都道府県税事務所が自動的に申告してくれる場合もあります。

◆軽減手続きの条件
• 買主の居住用、又はセカンドハウス用としての取得(賃貸用マンションは適用外)
• 50㎡以上240㎡以下(課税床面積)
• 次のいずれかに該当するものであること
1. ①1982年(昭和57年)1月1日以降に建築されたものであること(固定資産課税台帳に記載された新築日で判断)
2. ②①に該当しない住宅で、新耐震基準に適合していることについて証明がなされたものや、既存住宅売買瑕疵保険に加入している一定のものであること
3. ③新耐震基準に適合しない住宅で、入居前に新耐震基準に適合するための改修を実施する一定の中古住宅であること(耐震適合証明書など)

今回ご紹介させていただきました他にも近隣の人への挨拶、ゴミ出しのルール確認、設備等の不具合の確認などたくさんございます。
前もってリストアップし、事前に準備することでゆとりのある新生活が始められます。
購入後の手続き方法などご不明な点等ございましたら、いつでもスタッフに一声おかけ下ださい。

-BLOG, NEWS, リノベーションのこと

Copyright© 株式会社ファンリノベ|リノベ不動産 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.