BLOG NEWS リノベーションのこと

旧耐震基準と新耐震基準について

投稿日:

 

本日は旧耐震基準と新耐震基準の違いについてご説明いたします。

◯旧耐震基準
旧耐震基準は、1981年(昭和56年)5月までに建築確認を行った建物に適用された耐震基準を指し、震度5強程度の揺れでも建物が崩壊しないというものでした。
したがって、震度5強よりも大きくなる大規模の地震には想定させていませんでした。

◯新耐震基準
一方で新耐震基準は、1981年(昭和56年)6月以降に建築確認において適用されている基準のことを新耐震基準と呼び、震度6強から7程度の地震でも倒壊しない基準です。

◯旧耐震基準と新耐震基準の確認方法
建物の耐震基準を旧耐震基準の建物と新耐震基準の建物との見分け方は、確認申請承認日(建築確認日)でみることができます。

 

 

◯新耐震基準は安心?旧耐震基準は危険なのか?

上記の図は2つの大震災の際の分譲マンションの被害調査の結果を表したものです。
この図から新耐震基準も旧耐震基準も約半数以上の建物が“被害なし”、8割以上の建物が“軽微”以下の被害で済んでおり、新耐震基準でも“中破”以上の被害もあります。
したがって、新耐震基準だからといって必ずしも被害はないとは言えないということもこの図で読み取れます。

 

◯旧耐震基準と新耐震基準の選択ポイント

中古物件を購入するにあたって、可能であれば新耐震基準を選ぶことにこしたことはありません。
ただ、立地や予算によって旧耐震基準の物件が価格的や駅から近いなどから気に入った物件がたまたま旧耐震基準だったということもあります。
より安心な新耐震基準を選ぶか、それとも立地や価格を優先して旧耐震基準を選ぶかでお探ししていただければと思います。

 

◯新耐震基準であることのメリット

旧耐震基準と新耐震基準の違いで新耐震基準のメリットでいうと、住宅ローン控除の適用です。
住宅ローン控除は、一定の条件を満たすと、年末における住宅ローンの残債の1%を所得税や住民税から中古物件の場合だと10年間控除してもらえる制度です。
※詳しくはこちらをお読みください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

-BLOG, NEWS, リノベーションのこと

Copyright© 株式会社ファンリノベ|リノベ不動産 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.